Inbox DollarsインボックスダラーズはアメリカではSurvey Junkieサーベイジャンキーと同様に、アンケートでお小遣い稼ぎができるサイトとして有名ですが、アンケート以外にも様々な方法でキャッシュを得ることができるので、「アンケートは面倒」という方にもおすすめです。
レシートをアップロードしたり、クーポンをプリントアウトしたり、動画を見たりと、簡単なアクティビティをこなすだけでキャッシュがたまるので、その方法をご紹介します!

アンケートだけであればSurvey Junkieの方が簡単なデイリーアンケートがあったり、事前調査だけでもポイントが獲得できたりするので、確実にポイントをためることができおすすめです。Survey Junkieのレビューも参考にしてください。
登録方法
PCでもスマホでもどちらでもOKです。アプリもありますが機能が限られており、ブラウザからの方が使いやすくおすすめです。
もちろん登録は無料で、まずはメールアドレスとパスワードを決めて入力します。うれしいのは、サインアップだけで5ドルのボーナスがつくところです!
送られてくるメール確認をすると、登録完了です。
その後、プロフィール登録のアンケートに答えると、プラス$0.50獲得できます。
キャッシュ獲得方法
トップ画面は以下のような見た目で、InboxDollarsのロゴ下のグレーの部分から主なキャッシュ獲得手段にいくことができます。

直接このサイトに訪問してもOKですし、定期的に送られてくるプロモーションメール内のリンククリックでもOKです。スマホやアプリも基本的には同じですが、使えない機能がいくつかありますのでご留意ください。
以下、各キャッシュ獲得方法をグレーのタブの左側から順番にご紹介します。
Offers
左から2番目『Offers』では、それぞれのタスクを実行することでキャッシュを獲得できます。

『100% FREE Offers』にチェックを入れると、購入を必要としないオファーだけに絞りこむことができます。
一例を挙げると…
- スマホゲーム:ゲームアプリをダウンロードして、一定期間内に一定のレベルに到達
- サブスクリプションに登録
- 金融系サービスへの登録
- Click & Earnでリンク先をクリックして記事を読むだけ($0.01~0.02と安いですが、実際読まなくてもリンク先を開けばOKのようです)
ひまなときにここを開いてコツコツ貯めるのはアリだと思います。
Surveys
左から3番目『Surveys』では、さまざまなアンケートに回答することでキャッシュを獲得できます。

先ほども書いた通り、アンケートに回答するならSurvey Junkieの方が勝手が良いと思うのですが、お小遣い稼ぎをInbox Dollarsにまとめたいという場合は、こちらだけでやっても良いと思います。
Videos
左から4番目『Videos』では、さまざまな動画を視聴することでキャッシュを獲得できます。

ながらでできる点では良いのですが、読み込み時間+視聴時間でトータルにかかる時間 vs 獲得できるキャッシュを考えると、効率は良くありません。動画については後ほどふれる「Daily List」達成のために見る程度でよいかも。
Shop
左から5番目『Shop』では、Walmart や Home Depotをはじめ、大手小売りのオンラインストアでの買い物でキャッシュバックが得られます。
特定のサイトを良く使う場合などは活用しがいがありそうです。
Magic Receipts
左から6番目『Magic Receipts』では、Magic Receipt Offerをリストに追加し、その商品を購入したレシートを撮影し、アップロードするとキャッシュを獲得できます。
アイテム登録
Magic Receipt Offersの中には牛乳や卵、フルーツなど日常的に購入するものもたくさんリストアップされています。購入しそうなアイテムを事前に登録しておくと良いでしょう。

アイテムの下にある+ADD TO LISTをクリックするだけで簡単に登録できるので、購入しそうなアイテムを事前に登録しておくと良いでしょう。

一般的なアイテムは$0.02がほとんどですが、期間や購入店舗限定で高ポイントのものが追加されていることがあるので、ときどきチェックしてみることをおすすめします。
ストア登録
各チェーンの右上の♡マークをクリックすると、お気に入りストアに登録でき、レシートアップロードの際にお店を選ぶ手間が省けるので、日常的に利用するお店は登録しておきましょう。
レシートアップロード
レシート登録のステップは次の通りです。
- 画面右上にあるSubmit Receiptをクリック
- 買い物をした店舗を選んでNEXT
- 事前に登録しておいたアイテムリストから、アップロードするレシートに含まれるアイテムにチェックを入れてNEXT
- Uploadをクリックし、アップロードするレシートを選択
アップロードすると、即座にレシートがチェックされ、問題なければすぐにキャッシュ獲得となります。購入したはずなのに確認を求められる場合がありますが、その場合は レビューリクエストをすることができ、たいていは翌日までに確認OKでしたとメールがきます。
なお、1回に登録できるのは10アイテムまでになります。

レシートでポイントを獲得できるアプリとしてはibottaやFetch Rewardsなど他にもあります。それらと併用すると、1枚のレシートでも複数のアプリでキャッシュバックが得られます!
Coupons
左から7番目『Coupons』では、さまざまなクーポンを印刷したり使用したりすることでキャッシュを獲得できます。

額面どおりのクーポンとして使えるだけでなく、クーポン印刷2枚ごとに$0.01、印刷したクーポンを使うと$0.20獲得できます。
あまり使いたいクーポンがないのですが、実際に印刷しなくてもPDF印刷にすればOKなので、とりあえず偶数分選んで…ということは可能です。
Daily List
これはグレーのタブからではなく、右上のDaily Listを達成するとボーナスキャッシュが獲得できるというものです。

毎日9つのタスクがあり、そのうち5つ達成すると$0.05、9つすべてを達成するとさらに$0.15のボーナスがつきます。

Surveyに回答しないと9つコンプリートは難しいのですが、クリックするだけのタスクもあって、5つだけであれば簡単に達成できるため、すきま時間に実践しています。
キャッシュ換金方法
還元率
ポイントは現金表示なので、そのままの額面が換金できます。換金は$15から可能です。
換金方法
15ドル以上たまったところで、ページ右上にあるRewardsをクリックすると、一覧が出てきます。

Amazon はもちろん、VisaプリペイドやPayPal、AppleやGooglePlay、大手小売チェーンや飲食チェーンのギフトカードなど、40種類から選べます。
交換したいギフトカードを選択し、金額を選んで、InboxDollarsのパスワードを入れ、一番下のGET REWARDEDをクリックするだけです。テキストメッセージに送られてくる4桁のコードを入力して認証、というステップが入ることもあります。

その後すぐに確認のメールが送られてきます。実際にギフトカードが届くまでに数日かかりますが、とても簡単でした!
3カ月使ってみて
成果
以下のことを実践して、サインアップボーナスの5ドルを含め、3カ月で30ドルになりました!
- デイリーリスト5つ達成=$0.05をほぼ毎日
- 買い物に行ったらレシートをアップロード
- クリックして記事を開く
- たまにSurvey
最初は使い方も手探りだったので効率が悪かったですが、だんだん慣れてくると短時間で各タスクをクリアできるようになり、地味に貯まりました!
キャッシュアップのこつ
レシートだけ、アンケートだけ、というサイトやアプリは多々ありますが、いろいろなタスクでこまめに貯められるのがInboxDollarsの良いところだと思います。
また、自分に合うOfferがあれば、一気に高額のキャッシュバックが狙えます。Uber Eatsのデリバリードライバーに登録して$200、といったものもありました。
私は必要ないものにいろいろ登録するとあとあと面倒かなと思いとどまっていますが、このサイト経由で怪しいものに登録させられることはないので、必要に応じて活用してみるのはアリだと思います!
サインアップだけで5ドルのボーナスが得られますし、自分に合うかとりあえず試してみても良いと思います!
コチラ↓からサインアップできます!